Our Company

グリーンネットワークについて

資源を循環させる技術で、持続可能な生産活動に貢献する

グリーンネットワークは、産業由来の廃棄物を対象に、プラスチック、スーパーエンプラ、金属等の資源を再利用・リサイクルに取り組むBtoB向け企業です。廃プラスチックや産業廃棄物の買取りから、選別・加工・再生までを一貫して手がけ、品質とトレーサビリティに優れた再生原料を提供しています。

再資源化だけでなく、CO₂排出を抑える熱分解処理装置の提供や、再生原料の安定供給を通じて、環境負荷の低減と持続可能なものづくりをサポートします。

単なる原料供給にとどまらず、パートナー企業とともに循環型社会の実現を目指す――それが私たちグリーンネットワークの姿勢です。私たちは今後も「再資源化」と「環境保全」を軸に、お客様とともに持続可能な社会の構築に貢献してまいります。

事業内容

資源リサイクル事業

廃プラスチック(汎用エンプラ・スーパーエンプラ)、金属類、炭素繊維、バイオマスプラスチック、TACフィルムなど、多岐にわたる高機能素材を対象としたリサイクル事業を展開。

産廃物の熱分解処理事業

「熱分解処理装置」は、燃焼を使わずに活性酸素と熱の力で有機物を分解・ガス化する先進技術です。この技術により、従来の焼却では処理が難しかった産業廃棄物を大幅に減らすことができます。

リサイクルトナー事業

国内外の再生トナー業者やプリンターメンテナンス業者に向けて、高品質なリユースパーツやパウダーを安定供給し、コスト削減と環境負荷低減の両立をサポート。

衛生・安全・環境対応製品の販売

感染症対策グッズをはじめ、防災グッズやアルコールチェッカー製品などを豊富に取り揃えています。これらの製品で快適な職場環境をサポートします。

会社概要

会社名グリーンネットワーク有限会社
所在地〒162-0824
東京都新宿区揚場町2-18 ブリエ飯田橋IVOO-6F
電話番号03-6869-7065
FAX番号03-6280-6541
設立2001年2月7日
資本金1,000 万円
決算月7月
代表者小林 斉
メールアドレスお問い合わせフォームよりお問い合わせください
所属東京商工会議所・新宿法人会
事業内容・ 汎用エンプラの再生事業
・ 熱分解処理装置の販売
・ プリンタ用トナーのリサイクル事業
・感染症対策グッズの販売

会社沿革

平成12年1月グリーンネットワークセンターとしてスタート
平成13年2月グリーンネットワーク有限会社を資本金 300万円で設立
平成13年2月リサイクルトナーの製造を開始
平成14年8月プリンター・コピー機用トナーカートリッジの部材販売を開始
平成21年5月汎用プラ・エンプラ等買取加工販売を開始
平成24年5月資本金を 1,000万円に増資
平成24年6月東北営業所を開設
平成25年8月着色剤(トナーマスターバッチ)の再生を開始
平成26年10月スーパーエンプラ買取加工の販売を開始
平成27年1月ナノファイバーの試作機の研究を開始
平成27年10月東北工場でPESの再生事業を開始
令和4年12月感染症対策商品の販売を開始

アクセスマップ


〒162-0824 東京都新宿区揚場町2-18 ブリエ飯田橋IVOO-6F